清水区の陶芸教室 清水陶友会の展示会

 

展示会が行われたところ

清水区の陶芸教室清水陶友会の第7回展示会のもようです。

場所は岡公民館。もと市民文化センターがあったところの横です。

会員さんの有志の方がいろいろな手はずを整えてここで行いました。

とっても頑張った方と、ちょっとだけ手伝った方、そして何にもしなかった方。

それぞれに陶芸展を楽しみました。

展示会の様子

沢山の出品作品が並びます。

 

横断幕は、小割先生の作

 

陶芸は3回楽しめる

作る、見る、使う

いいですね

ちょっと写真をクローズアップ

作品を使っているところの写真と一緒に本物の作品が展示されています。

 

チョコレートなんだ

 

お饅頭です

めざし

 

 

ぶら下がっている作品もあります。

 

 

先生の作品が無料でもらえるコーナー

 

展示室のよこっちょにある、作品以外のものを観てみます。

 

先生の陶芸展はがき

 

 

これは、陶芸教室の生徒募集チラシです。

今回の展示会内では、無料で手に入る先生の作品があります。

どんどん持って行って欲しいということです。

それは、このチラシです。

まあ作品ということで・・・

 

このチラシも無料です。

 

静岡工芸家協会会長が教える陶芸教室生徒募集 昼間若干名で夜間が3名 昼間の若干名は3名より少ない数ってことなんでしょうか。 1未満っていう自然数以外のものはないと思うので2名なのか1名なのか。

上の写真の下にある「小割哲也近況」

これがちょっと気になります。

なのでクローズアップ

うーん細かすぎて

めんどうなので、そこそこにして、生徒作品を観ることにします。

展示会出展作品

 

いっぱい見てきました。

今回の展示会テーマは、作る、見る、使うということで。

想い出の写真に時を刻む時計。すっごくいいですね。

 

はて、この人

この人は、名札があるけど、作品はどれ。

このランダムにならんだ作品のどれがそうなのって感じですが、実はこの人作品がまだ展示されていないんです。

「展示作品用意します」ていってたけど間に合わなかったということです。

それで、後日、密かに遅刻して展示されました。

ハイ! この通り。

さらに後日

何やら布が追加されました。

こんな感じで伸び伸びやっている生徒も稀にいる陶芸教室ということです。

 

オマケ

 

写真なのでなんなのですが、先生手作りのチラシをご自由にお持ちください。